イベント情報
最新イベント情報は、こちらへ
地産地消市場「辰の市」は毎月第1日曜日

伊勢志摩地域生産の農作物、海産物、加工品などの直売が人気です。
開催場所:神社・海の駅前桟橋/開催時間:9:00〜10:00(1月は第二日曜日)
伊勢・神社港歴史散策ガイドマップ
神社港内を歩いていただくと、随所にみなとまちとしての文化が漂ってきます。 清水次郎長一家が船で伊勢を訪れたときの逸話が残り、 後に次郎長が世話になった白根要助に送った石灯篭が、今も縁をつないでいます。

- 石の分銅 海産物問屋で使用されていたもの(みなとまち館)
- 次郎長寄贈の石灯篭 当地の侠客、白根要助に送られたもの(海の駅前)
- 東照山清雲院(於奈津でら) 家康公側室「於奈津の方」が建立した寺
- 歴史を伝える石像物群 漂泊神霊碑などがある(神社港共同墓地)
- 御食神社(辰神さん) 伊勢神宮外宮の摂社で辰神さんと呼ばれ親しまれる